一眼レフカメラ 卓上ライトを改造して撮影用のライトを自作してみた 写真撮影はフラッシュを利用しているので問題なかったのですが、動画の撮影で問題が発生。室内蛍光灯では色が悪い室内の蛍光灯では光が弱く、高ISOによるノイズがでてしまいます。加えて、発色が非常に悪い!↓撮影した動画のキャプチャ。特に肌の色が青み... 2017.11.12一眼レフカメラ自分でDIY
木工 どこでも研ぐことができる卓上研ぎ場の作製 刃物の砥ぎ場を作ってみました。今まで自宅の洗面台で刃物を研いでいたのですが、砥汁で汚れてしまいますし、何より作業部屋で研ぎたいという思いから持ち運びができる「卓上研ぎ場」を作ってみました。スノコとボックスの重さは見た目以上で、水桶に水を張れ... 2017.11.03木工
資産運用 6035 アイ・アールジャパンHD 増配 Q2決算があったIRジャパンですが、中間配の大幅アップです。予想15円→25円予想年間配当50円となり、買値換算の利回りが8%に。株価も3倍以上に値上がりしています。Q1は(前年が良すぎたせいで)見た目が良くない決算だったので伸び悩みました... 2017.11.02資産運用
資産運用 2499 日本和装 ストップ高 久々のストップ高銘柄です。平均260円で買っていた日本和装が好決算を受けて上にはねました。前回の決算あたりから業績改善の兆しが確認できたので買っていたのですが、やっと上に抜けたかな?時価総額も低いですし、何より割安。配当もまぁまぁなのでほと... 2017.11.01資産運用
資産運用 5857 アサヒHD 上に抜ける 先週半分利益確定したアサヒHDが上に抜けました。選挙が終わったのでもっとわかりやすく下落すると思っていたのですが、これは予想外。相当強いですね。半分残しておいて正解でした。(もともと半分利確は予想が外れるときのための保険)残り半分は売るつも... 2017.10.24資産運用
資産運用 5857 アサヒHD 一部利益確定 16万7000円也 5857 アサヒHDこれはビール会社ではなく、貴金属の回収会社。事業内容もしっかりしていますし、何より割安なので平均1833円で600株ほど所有していました。日曜日に選挙があるのでここを通過すると多分株価は下がるでしょう。昨日、先物が大幅下... 2017.10.20資産運用
その他 ガラスの切り方 カッターでガラスを切断してみました。 ガラスカッターを使ってガラスを切ってみました。意外とかんたんに切断できたので使い方などを紹介します。ガラスカッターの道具5cm角のガラス板が必要になり、ミスミで調べてみると1枚1000円ほどします。100均で写真立てを購入すればハガキサイズ... 2017.10.01その他手仕事
格安生活 自作炭酸水(500ml炭酸水が3円で飲める)自分で作れるソーダ水メーカー 炭酸水メーカーを作ってみました。作ったと言っても炭酸ボンベとペットボトルをチューブでつなげただけ。自作炭酸メーカーで作ってみました。手軽に炭酸水が作れます。以前からカメラや工作のエアダスター代わりに使っていた二酸化炭素ガスボンベなのですが、... 2017.09.19格安生活
動画エンコード GPUの演算処理を利用したハードウェアエンコード(H.265)の無料ソフト グラフィックカードのGPU(並列演算能力)をエンコードに利用するフリーソフトを紹介します。俗に言う、ハードウェアエンコードですね。最新のエンコード規格H.265の他、H.264にも対応しています。非常に高速なエンコードが可能で、私の環境では... 2017.09.19動画エンコード
自作パソコン TerraMaster F4-220 セットアップ編 前回、外観(と中身)をレビューした続きです。今回は実際にセットアップして操作性などをレビューしてみます。まずマニュアルを見ると、ホームページのアドレスが書かれているだけ。他の情報は一切ありません。WEBマニュアルを見る指示通りWEBサイトに... 2017.09.16自作パソコン
自作パソコン TerraMaster F4-220 レビュー 一昨日、TerraMasterの営業部から連絡が入り、製品レビューのご依頼がありました。TerraMasterのF4-220をご提供頂きました。このサイト経由でのご依頼ではありませんでしたが、色々サイトを運営していると、こんな依頼が結構あり... 2017.09.15自作パソコン
資産運用 動かざること山の如し 私の持ち株のことです。先程、富士山マガジンサービスから株式分割の発表がありました。2分割だそうです。かと言って動き出すほどの影響力は無いかな?あと半年くらいエネルギーを溜め込んでくれると面白いのですが、、、あと、動かないと言っても、打診買い... 2017.07.14資産運用
自作パソコン AMD RYZENを試す AMDの新型CPU「RYZEN」。噂によると動画のエンコード性能が高いらしい。ということで、一年前にゲットしたCore i5パソコンをベースにRYZENに換装してみました。購入したのはCPUとマザーボードだけ。メモリやM2 SSD、ケースな... 2017.07.03自作パソコン
一眼レフカメラ Nissinのカメラフラッシュ[i40]が煙を上げながら異常発熱して破損その2 前回「Nissinのカメラフラッシュが煙を上げながら異常発熱して破損」の続き6月8日に代替品が届いていましたが、すでにNikon純正のSB-700を購入していたのでそのままにしていました。一応動作確認だけしようと思い、箱から出してみました。... 2017.06.27一眼レフカメラ
その他 初代Xboxで「このディスクを読み取ることができません」と表示。DVDドライブ交換不要の修理方法 押し入れを掃除していたら懐かしいものが出てきました。2002年に発売された初代Xboxです。最後に電源を入れたのが10年以上前ですが、ちゃんと起動しました。HDDに保存したセーブデータも無傷です。しかし!、ゲームディスクを入れてみたところ「... 2017.06.09その他
その他 Amazonで注文したら商品違いだったので返品・交換手続きをしたら誤発送品を貰えた♪ タイトルの通りです。Amazonで購入した商品が誤発送品だったので問い合わせたところ、代替品を発送してもらえたので、トラブル発生の経緯と対応方法についてまとめてみました。トラブルの経緯AmazonのマーケットプレイスでMacbook Air... 2017.06.07その他
格安生活 数千冊の雑誌がタダで読み放題!のWEBサービスが良い感じ 無料で数千冊の雑誌が閲覧できるWEBサービスがあるので紹介します。パソコンやスマホなど、様々な端末から閲覧することができるのでとても良いサービスですよ。ちなみに、違法サイトというワケではなく、富士山マガジンサービスのコンテンツの一つとして提... 2017.06.04格安生活
一眼レフカメラ Nissinのi40が煙を上げて壊れたので急遽NikonのフラッシュSB-700を購入 先日も報告しましたが、Nissinの外付けフラッシュが煙を上げて破損したのですが仕事で使うので悠長にNissinの対応を待っていられません。Nissinのカメラフラッシュが煙を上げながら異常発熱して破損しかも、これは通常の故障で済まされるも... 2017.06.01一眼レフカメラ
資産運用 6035 アイアールジャパン 東証2部へ 一年前から鞍替えしそうと言ってきましたが、やっとジャスダックから東証に鞍替えのIRが出ました。久しぶりにおめでたいニュースです。私の予想より結構時間がかかりましたね~。ちょっと気がかりなのが、IRが出たのが16:00ですが、ザラバ中に株価が... 2017.05.30資産運用
その他 Nissinのカメラフラッシュ[i40]が煙を上げながら異常発熱して破損 2017年5月30日、Nissinのi40というカメラフラッシュを使っているのですが、先ほど電子部品が焼けたような臭いを出し、異常発熱して故障しました。事故の経緯WEBで販売する製品写真を撮影していたところ、突然フラッシュが発行しなくなりま... 2017.05.30その他
BeagleBoneBlack Ubuntuでpingした時、IPで接続できるが、DNSだと間違ったIPが割り当てられてしまう問題 BeagleBoneBlackにUbuntuをクリーンインストールし、無線LANを接続したところ、外部のネットワークに接続できないという問題が発生。linuxの初歩的な問題なのか、ネットで調べてもなかなか適当な解決方法が見つけられず、個人的... 2017.05.28BeagleBoneBlack
資産運用 微益撤退その2 4845 スカラ 決算が出る前に大部分を処分。売買益+43,157円 微益撤退需給が悪いので、よほどのサプライズがないと上がりません。決算を跨がずに撤退しました。ただし、万一があるのでわずかに残してしまいました。ちなみに、決算の結果はすごく... 2017.05.16資産運用
資産運用 微益撤退 2763 エフティグループ 撤退利益率も悪くないし、安いし、配当も良いのでお試し買いをしていました。でも、なかなか下がってこなかったので買い増しできず、合わせて先日の決算の内容もイマイチだったので決算の翌日に投げました。決算内容が良くないの... 2017.05.13資産運用
BeagleBoneBlack BeagleBoneBlackのオンボードLEDをチカチカ制御 BeagleBoneBlack(以下BBBと省略)の初歩。オンボードLEDを制御する方法について紹介します。(備忘録のようなものです。)制御できるLEDは右端に搭載された4つのLEDです。通常は内部プログラムと連動して点灯しているので、何や... 2017.05.06BeagleBoneBlack
BeagleBoneBlack BeagleBoneBlackにPIX-MT100を接続【備忘録】 BBBにLTE対応のUSB/Wi-Fiルーターを接続してみました。備忘録として残しておきます。ただし、USBにつないだだけでは認識しません。ネットワークの設定が必要です。OSはUbuntu16.04LTSネットワークの設定は下のディレクトリ... 2017.05.03BeagleBoneBlack
その他工作 破損したキートップの修理 愛用のキーボードK750を誤って机から落としてしまい、キートップが取れてしまいました。調べてみたら、このキーボードは2012年に買ったモノでした。もう5年も使っていたんですね。取れたキーは良く使う「Shift」キーです。最悪なことにキーを固... 2017.05.03その他工作
資産運用 さーて、全然落ちないですね 気持ち悪いくらい堅調な株式相場です。富士山マガジンサービスも落ちれば買いたいのですが、全く落ちてきません。煮詰まっているので上か下に抜けると大きく動きますが、どちらになることやら。個人的にはもっと安く買いたいので下に抜けてくれるとありがたい... 2017.05.03資産運用
BeagleBoneBlack BeagleBoneBlackにUbuntu16.04LTSをインストールしてみた しばらく前に「BeagleBoneBlackにLinuxCNCをインストールしてみた」という記事を書きましたがやっていることはほとんど一緒です。今回はUbuntu16.04をインストールしてみました。備忘録の為に記録を残しておきます。(書き... 2017.05.02BeagleBoneBlack
WEB関連 ピクセラの LTE対応USB/Wi-Fiルーター(PIX-MT100)が面白い ピクセラ(PIX-MT100)を購入してみました。この製品は一言でいうと、SIMフリーの LTE対応USB/Wi-Fiルーター。SIMフリー端末なので、格安SIMを挿入すればモバイルWi-Fiルーターとして使えるという代物です。Socket... 2017.04.30WEB関連
レザークラフト レザークラフトでiphoneケースを作ってみました 今更iPhone5のケースですが・・・。嫁さんに頼まれたので手帳型のスマホケースを作ってみました。革は前回作った電卓ケースと同じものを利用。艶のある革もいいけど、シボのある革も雰囲気が好きです。作り方の手順はこちら→「手帳型iPhoneケー... 2017.04.22レザークラフト手仕事
資産運用 3138富士山マガジン トランプ下げは一時的と読んでいたのですが、欲が出て手が出せず。このネタで地球一周して次の東京市場まで下げが続くと思っていたのですが、まさかまさかの東京市場だけ下げるという展開。あとは指をくわえてチェックしていた銘柄が上がっていくのをみている... 2017.04.17資産運用
レザークラフト 電卓(S100)のレザーケースを作ってみました ふるさと納税で頂いた高級電卓S100ですが、裸のままカバンに入れるのはどうかと思い、専用のレザーケースを作ってみることにしました。ふるさと納税の記事()昨年の10月にレザークラフトのキットを購入してからすっかりはまってしまい、暇を作ってはせ... 2017.04.11レザークラフト手仕事
一眼レフカメラ 意外と簡単!一眼レフカメラのイメージセンサーのクリーニング方法 一眼レフカメラは撮像素子に埃などのゴミが付着しやすく、ごみが付着した部分は黒いスポットとして写真に残ってしまいます。そのまま放っておいても汚れが落ちることはまずありませんし、どんどん新しいゴミが付着していきます。今回は簡単なクリーニングの方... 2017.03.27一眼レフカメラ
レザークラフト 鉄道時計(懐中時計)のレザーケースを作ってみた 鉄道時計(懐中時計)のレザーケースを作ってみました。2mm厚のヌメ革を使って立体成形で作りました。ケースの内側には時計に傷をつけないようにするためにヌバック(スウェードのような革)を使用しています。手持ちの時計にぴったりのサイズ裏面はベルト... 2017.03.18レザークラフト手仕事
手仕事 レザークラフト用の静音式菱目打ち機(簡易ハンドプレス機)を作ってみた 簡易型の汎用ハンドプレス機を作ってみました。レザークラフト用に作ったものですが、いろいろな工作に使えそうなので作り方を紹介します。ちなみに、使い方や図面はレザークラフト入門で紹介しています。合わせ御覧ください。ハンドプレス機を作った経緯革細... 2017.02.23手仕事道具の製作
自作CNCフライスの製作記 自作CNCフライス盤の仕組み(制御編) 自作CNCフライス盤の構成要素CNCフライス盤は理解してしまえばとても簡単な構造なのですが、全くの初心者の場合、専門用語が出てくるので難しく感じることもあるでしょう。そこで、自作CNCフライス盤の制御の仕組みについて簡単に説明しようと思いま... 2017.02.23自作CNCフライスの製作記
自作CNCフライスの製作記 自作CNCフライス盤 – 材料調達(リニアガイドやボールねじなどの工業製品はどこで手に入る?) 自作CNCフライス盤用の工業製品の購入先自作CNCフライス盤の最大のネックはリニアガイドやボールねじ、ステッピングモーターといった工業製品の購入です。これら部品は一般の量販店では販売していません。アマゾンや楽天でも一部取り扱っているようです... 2017.02.13自作CNCフライスの製作記
その他 月160円でラジコン保険の代わりにもなる個人賠償責任保険がなかなか使える ダイレクトメールがきっかけで個人賠償責任保険を知ったのですが、うまく利用すると、他の保険を節約できることが判明。電話で確認してみると、ラジコンによる損害も保険の対象になっていることが判明。しかも【日本ラジコン電波安全協会】が提供しているラジ... 2017.02.07その他格安生活
業者への個人依頼 自作CNCフライス盤 – フレームの金属加工依頼の方法とコツ 久々の自作CNCネタです。ちょっとづつ、CNCフライス盤を自作した経験をまとめていきたいと思います。※何か質問や誤字脱字、間違いなどがありましたらコメントにてご指摘ください。今回は自作CNCフライス盤を自作するとき欠かせない金属加工業者へフ... 2017.02.04業者への個人依頼自作CNCフライスの製作記
その他工作 世界最小忘れ物追跡タグ「MAMORIO」分解 電池の交換方法 前回レビューした世界最小忘れ物追跡タグ「MAMORIO」レビューですが、公式サイトには電池交換不可と書かれていました。しかも電池寿命が1年しか持ちません。使い捨てするには電池寿命が短すぎる。電池の絶縁テープが挿入されていた隙間にマイナスドラ... 2017.01.28その他工作
その他 エレコムM-XT2(M-XT3)のマウスホイールの不具合を修理する 前回、ベアリング化した記事で、M-XTのホイールがチャタリングを発生していると書いたのですが、ダメもとで接点回復剤をかけてみたら嘘のようにチャタリングが改善したので報告します。↓問題のM-XT2ホイールを回してもスムーズに画面がスクロールし... 2017.01.26その他
その他 WEBサイトの自動更新チェッカー「WebCheckM」が便利 指定したWebページを定期的にチェックし、更新があればメールとポップアップメッセージで通知してくれる便利なアプリケーション「WebCheckM」が便利自宅サーバーで色々なサイトの情報収集(スクレイピング)マシンが動いています。要するに、必要... 2017.01.25その他
その他 世界最小忘れ物追跡タグ「MAMORIO」レビュー 日ごろ忘れ物が多い管理人ですが、私のような者のために、忘れ物タグというものがあります。忘れ物タグとは、スマホとBluetoothで接続された電子タグのことで、スマホと一定距離離れるとBluetooth接続が切れ、その時点の位置情報をスマホ上... 2017.01.19その他
手仕事 トラックボールマウスをベアリング仕様に改造 トラックボールマウスとは、ボールを指で動かしてマウスポインターを操作する入力デバイス。トラックボールの操作は想像以上に快適。通常のマウスも使っていましたが、結局トラックボールに落ち着きました。ですが、この点は操作性に求めるものやフィーリング... 2017.01.15手仕事
資産運用 2016年度の運用成績 運用開始初年度の実績売買による損益+758,102円配当による損益+64,062円合計+822,164円うーん、もう少しうまく立ち回れてもよかったです。ブログではアイアールジャパンしか書いていませんが、そのほかにもいろいろ売買していました。... 2016.12.31資産運用
ふるさと納税 山形県 東根市 にふるさと納税してCASIO・プレミアム電卓 S100をゲット! 今年のふるさと納税で一番欲しかったが「CASIO・プレミアム電卓 S100」。ヤフーポイントや楽天ポイントがあるからと必要ないものまで購入していましたが、ふるさと納税でこれらのポイントが使える事を知り、無駄な買い物もなくなりました。その代り... 2016.12.23ふるさと納税
手仕事 刃物の切れ味が驚くほど改善する革砥を自作してみた 久々の更新です。革のコインケースを作ってから、革細工にはまってしまいました。ここ数年、ものづくりはNCフライス盤に頼りきりだったので手作業でものを作る楽しさを忘れていました。簡単な小物を作って勉強中・・・練習で作ったキーケース縫いの練習で作... 2016.12.08手仕事
その他工作 レザークラフト入門に最適な革の手縫いキット「make U」のコインケース 初心者でも簡単に作れる革の手縫いキットを紹介します。購入したのは革のコインケースが作れるキットです。キットの付属品は?クラフトキットの中身は、製作に必要なレザーや金具、それに針と糸まで付属しています。ハサミと、縫い糸を固定する木工用ボンド(... 2016.10.28その他工作レザークラフト
ふるさと納税 ふるさと納税を利用してクレジット払いとポイントで節税 ぞくぞく納品中!! ふるさと納税とは住んでいる地域以外の場所に納税すること。納税した金額は自己負担の2000円を除いた全ての金額※が所得税の還付や翌年の住民税から税額控除されます。※ただし、所得に応じて控除限度額が決まっています。控除額以上納税しても、ただの寄... 2016.10.16ふるさと納税
その他工作 アクリルと紫檀で卓上時計を作ってみた 部屋を掃除していたら、セイコーのはめ込み式の時計が出てきたので卓上時計を自作してみることにしました。↓発掘された時計裏側はゴムパッキンで穴にはめられる様になっています。実は、三連時計(ワールドタイム)を作ろうと思って購入した物で、同じものが... 2016.10.14その他工作