BeagleBoneBlack

スポンサーリンク
BeagleBoneBlack

Ubuntuでpingした時、IPで接続できるが、DNSだと間違ったIPが割り当てられてしまう問題

BeagleBoneBlackにUbuntuをクリーンインストールし、無線LANを接続したところ、外部のネットワークに接続できないという問題が発生。linuxの初歩的な問題なのか、ネットで調べてもなかなか適当な解決方法が見つけられず、個人的...
BeagleBoneBlack

BeagleBoneBlackのオンボードLEDをチカチカ制御

BeagleBoneBlack(以下BBBと省略)の初歩。オンボードLEDを制御する方法について紹介します。(備忘録のようなものです。)制御できるLEDは右端に搭載された4つのLEDです。通常は内部プログラムと連動して点灯しているので、何や...
BeagleBoneBlack

BeagleBoneBlackにPIX-MT100を接続【備忘録】

BBBにLTE対応のUSB/Wi-Fiルーターを接続してみました。備忘録として残しておきます。ただし、USBにつないだだけでは認識しません。ネットワークの設定が必要です。OSはUbuntu16.04LTSネットワークの設定は下のディレクトリ...
blankBeagleBoneBlack

BeagleBoneBlackにUbuntu16.04LTSをインストールしてみた

しばらく前に「BeagleBoneBlackにLinuxCNCをインストールしてみた」という記事を書きましたがやっていることはほとんど一緒です。今回はUbuntu16.04をインストールしてみました。備忘録の為に記録を残しておきます。(書き...
blankBeagleBoneBlack

BeagleBoneBlackのLinuxCNCから誤パルスを検出!!!

先日「BeagleBoneBlackにLinuxCNCをインストールしてみた」で紹介した制御装置の出力パルスを測定してみました。(LinuxCNCのインストールやSSH接続は上記の記事で説明しています。)ある程度設定を煮詰めてからパルスの確...
blankBeagleBoneBlack

BeagleBoneBlackにLinuxCNCをインストールしてみた

BeagleBoneBlack(BBB)にLinuxCNCをインストールしてみました。■用意するものBeagleBoneBlack ・・・ 7,300円秋月電子で購入microHDMIケーブル(SSH接続の場合不要)キーボード&マウス(SS...
スポンサーリンク