スポンサーリンク

シンプルで便利な「全ネジクランプ」の作り方

木工

この記事の内容は動画にまとめています。
動画も合わせてご視聴ください


木工にはクランプは必需品。
しかし、クランプって意外と値段が高く、1.5m以上あるタイプはとんでもなく高価。

今回、木工でPCデスク自作にあたり、1.5m以上のクランプが必要だったので自作してみることにしました。

スポンサーリンク

安価に・そして簡単に 全ネジクランプの作り方

自作クランプのテーマは”安価であること”、そして”作ることが簡単であること”を重視しました。
多少、使い勝手が悪くても1.5mのサイズは頻繁に利用するものではないので、とりあえず使い勝手はある程度妥協することにしました。

使用する材料

3/8全ネジ(寸切ボルト)
ハント ユニクロ 寸切ボルト 5/16X1000 10101720
一つのクランプにつき2本使います。
ミリねじよりインチねじの方が長くて安価なボルトが手に入りやすいです
ネットで購入するより、少し大きなホームセンターに行けば2mのサイズが200円未満で購入できます。

3/8ナット
TRUSCO 六角ナット1種 ステンレス サイズW3/8X16山 16個入 B250318
一つのクランプにつき6コ使います。
普通の3/8ねじ用のナットです

3/8ワッシャー
ワッシャー 10(3/8)x25 約10枚 (HP) 84760 鉄:ユニクロ
一つのクランプにつき6コ使います

ノブスター
ノブスター オレンジ M10
一つのクランプにつき2個使います
3/8サイズのものは販売されていないのですが、M10サイズがそのまま使えます。

木材などの端材
適当な木材をそのまま流用しました。

作り方

端材にΦ10~12の丸穴を2か所あけたものを2個(1セット)作ります。
穴の間隔は10cm~20cm程度あけます。目測で問題ありません。

出来るだけ1セットの穴間隔は合せて作りましょう。

クランプの固定側を作ります。
下記の略図のように木材をワッシャーとナットで挟んで固定します。

レンチを使って確実に固定します。

クランプの固定側を作ります。
可動側はノブスターにナットを取り付けて使います。
ただし、このままでは袋ナットになってしまうのでノブスターのオレンジの部品にΦ10mmの穴を開けます。

ノブスターにナットを挿入してオレンジのパーツを組み込みます。

可動側は下記の略図の通りに作ります。
ワッシャー2枚を挟み、ノブスターで抑えるだけ。

使い方はクランプしたい部分に引っかけ、ノブスターを回して締め付けるだけ。
クランプの伸縮は面倒ですがドリルとノコギリで作ることができ、材料費も一つ1000円ほどなのでとてもリーズナブルです。
市販品ではなかなか手に入らない2mのクランプも手軽に自作することが出来るので結構便利ですよ。

コメント