CNCドライバー自作編BeagleBoneBlackのLinuxCNCから誤パルスが検出された原因が判明!! 先日、久々にはまったトラブルが解決したので報告します。前回はまったトラブルはこちらトラブルの内容BeagleBoneBlackにインストールしたLinuxCNCから計算通りのパルスが出力されず、数パルス余計に出力される問題が発生。全く原因が...2016.08.25CNCドライバー自作編その他
BeagleBoneBlackBeagleBoneBlackのLinuxCNCから誤パルスを検出!!! 先日「BeagleBoneBlackにLinuxCNCをインストールしてみた」で紹介した制御装置の出力パルスを測定してみました。(LinuxCNCのインストールやSSH接続は上記の記事で説明しています。)ある程度設定を煮詰めてからパルスの確...2016.07.29BeagleBoneBlackCNCドライバー自作編
BeagleBoneBlackBeagleBoneBlackにLinuxCNCをインストールしてみた BeagleBoneBlack(BBB)にLinuxCNCをインストールしてみました。■用意するものBeagleBoneBlack ・・・ 7,300円秋月電子で購入microHDMIケーブル(SSH接続の場合不要)キーボード&マウス(SS...2016.07.19BeagleBoneBlackCNCドライバー自作編自作CNCフライスの製作記
CNCドライバー自作編1500円で作る!CNCフライス用ドライバー 低価格の3Aステッピングモーター用ドライバの製作へ現在私が使っているオリジナルマインドのモーターコントローラー「TRIO」は最大3軸の制御で、それ以上の拡張性がありません。しかもTRIOは5万円以上する高価な製品の割に性能も単純で、非常に割...2016.07.15CNCドライバー自作編自作CNCフライスの製作記